コンテンツへスキップ

あなたも空き家を、まちの資源として活用してみませんか?


まちの資源として空き家が活きる方法を学ぶ

2023 まちと空き家の学校

まちと空き家の良い関係を講義と実習を通して考える連続講座
全6回(4日間)

空き家の所有者・地域住民・使う人にとって、空き家がプラス(まちの資源)となる活かし方を講座と実践を通じて学ぶことができる学校です。
活動したい思いの実現に向けて、家主の事情を聴き入れ、協力や話し合いによる進め方を学びます。修了後には学校のネットワークや市のマッチング制度を基に日野市での活用の実践に取り組んでいくことができます。

空き家の活用や地域の場づくりに関心ある方、ぜひご参加ください

  • 地域の居場所や交流の場づくりをしている方、これから始めたい方
    (例えば、自治会、子ども会、防災会、地域の大学生など)
  • 空き家などを活用して、サロン、子ども食堂や絵画教室などの活動をしている方、これから始めたい方
  • 空き家の所有者の方、ご自宅の維持・活用を検討したい所有者の方

*受講対象者の詳細は参加申込ページに掲載します。

まちと空き家の学校

講座と実習の連動で学ぶ

講座では、空き家を地域の交流の場をつくる活動の拠点として活用するために、交流活動の活性化の方法、空き家を活用する際の注意点を学びます。
実習では、空き家の現場見学、小さな交流の場づくりの実施、活用方法の提案など多様な体験を通して実践的に学びます。

空き家を使う人の視点、家主の視点の両面からで学ぶ

地域で空き家を使って活動したい人の思いだけでも、空き家を持つ人の事情だけでも、空き家活用はうまくいきません。
また活用するには修繕・改修や維持・管理も必要になります。
効果的な空き家活用のために必要な多くの人の協力や話し合いの大切さと進め方を学びます。

講座と実習の連動で学ぶ学校でのつながりから新しい可能性が!

学校を通して日野市の施策を理解でき、修了後には活用マッチングなどの市の制度を活かし、実践に取り組んでいくことができます。
また、様々な立場の方と出会い、共に体験しながら学ぶことを通して、幅広いネットワークができます。

 プログラム&スケジュール

日時内容
9/9(土) 10:00~12:00講義1交流、つながりを生む場を立ち上げ、運営するには?
9/9(土) 13:00~15:30実習1空き家活用の現場見学、準備中の空き家の見学
⇒ 活用の実態・課題を知る
9/30(土) 13:00~15:30講義2自分がやってみたいお試し企画(小さな場づくり)を考える
11/4(土) 13:00~15:30実習2お試し企画 !!
実際に空き家で交流の場を行ってみる!!
11/25(土) 10:00~12:00講義3 空き家活用の企画を考える
11/25(土) 13:00~15:00実習3活用提案を発表しあい、
みんなで一緒により良い活用法を考える

会場:日野市役所、市内の空き家の現場


まちと空き家の新しい関係を考えてみませんか?

私の空き家、どうしたらいいのだろう?
空き家も街に増えて、それも不安・・・

あなたの空き家には、まちのつながりを豊かにする可能性があるかも!

コロナで街のつながりが一層弱ったと思う。
近くに交流の場があれば・・・

街にあったらいいなと思う
居場所や交流の場、
空き家で実現できるかも!

日野市でも、まちの資源としての新しい活用が始まっています!

森の幼稚園、高齢者の体操の場、農作業、炊き出し、まちなかカフェ、演奏会、認知症カフェなど、まちの資源として空き家が活用されています。

katsuyojirei1
katsuyojirei2
katsuyojirei3
katsuyojirei4
katsuyojirei5
katsuyojirei6
previous arrow
next arrow

関連情報・レポート

日野市の空き家活用制度、学校のレポートなどの情報をお届けします。